【2021年版】Amazon転売(せどり)確定申告の手順・やり方

せどりの確定申告のやり方をひと通り教えてほしい

とりあえず確定申告するために必要な手順を知りたい

こういった方のために、この記事を書きました。

あまり時間のない方向けに、極力細かいことを省いた内容となっています。

これだけやれば確定申告をとりあえず問題なく終えることができます。

確定申告は、ざっくり分けると以下の5ステップあります。

  1. 売上原価を算出する
  2. 銀行の入出金を仕訳する
  3. 必要経費を集計する
  4. 各種控除を記入する
  5. 決算仕訳をする

まずこの5ステップを簡単に・素早く終わらせたい方へお伝えしたいのは

必ず確定申告ツールを使ってください!

ということです。

もしツールを使わないと、決しておおげさではなく作業量が50倍くらいになってしまいます。

このページでは、私も使っている「マネーフォワード クラウド」というツールで説明していきます。

マネーフォワード クラウド」は自動仕訳などの優れた機能がついているため、確定申告が初めての方にもおすすめです。

関連記事

この記事でご紹介するのは、確定申告や日々の帳簿づけを自動化してくれるツール「マネーフォワード クラウド」です。(以前は「MFクラウド会計」という名前でしたが2018年に改名されました)今回は、マネーフォワード クラウドの「機能」「評[…]

手順1:売上原価を算出する

売上原価とは、売り上がった商品の仕入原価を経費に振り替えるための勘定科目【費用】です。

期末の決算で、当期にどれだけの売上原価を費用計上するのか明らかにする必要があります。

下記のような計算式です。

売上原価 = 期首商品棚卸高 + 当期仕入高 − 期末商品棚卸高

例えば、

  • 期首に100万円分(仕入値)の商品があった
  • 当期に150万円仕入れた
  • 期末に棚卸したら50万円分(仕入値)の商品があった

この場合、当期の売上原価は

100万円 + 150万円 − 50万円 = 200万円

となります。

売上原価を算出するために、期首商品棚卸高、当期仕入高、期末商品棚卸高を集計していきます。

期首商品棚卸高

期首商品棚卸高は、今年度の期首にどれだけ商品があるかを表します。

Amazon転売(せどり)を開始して最初の確定申告の場合、期首商品棚卸高は0円なので仕訳不要です。

今年が初年度でない場合は、前年度に売れ残った棚卸商品が、今年度の期首商品棚卸高として引き継がれます。

当期仕入高を算出する

当期の仕入高を取引ごとに仕訳します。

現金仕入れの場合

現金で仕入れたものは、レシートを見ながら以下のように仕訳していきます。

仕入高 ××× / 事業主借 ×××

クレジットカード仕入れの場合

クレジットカードで仕入れたものは、カード会社ごとの利用履歴を見ながら以下のように仕訳をしていきます。

仕入高 ××× / 買掛金 ×××

マネーフォワード クラウド」を使っているなら、クレジットカードの利用履歴をデータ連携することができます。

それを元に自動で仕訳を提案してくれるので、目で確認して承認すればOKです。

なお勘定科目を「買掛金」か「未払金」か迷うかもしれませんが、税務上はどちらでも大きな問題はありません。

当期売上高を算出する

Amazonなどの売上データを仕訳します。

マネーフォワード クラウド」では、Amazonなどの売上データを過去にも遡って連携することができます。

Amazonから引っこ抜いた売上データをまとめて仕訳していきましょう。

売上高の仕訳に関しては以下の記事を参考にしてください。

関連記事

今回はAmazon転売(せどり)の確定申告で使うことの多い仕訳の実例を解説していきます。私自身は会計の仕組みを理解したかったので商業簿記2級まで取りましたが、今思えばそこまでの知識は必要なかったかなと思います。実際に確定申告ツール「[…]

期末商品棚卸高を算出する

期末にどれだけの商品が売れ残っているのか明らかにする「棚卸」をしなければなりません。

Amazonでの棚卸の具体的なやり方は下の記事で解説しています。

関連記事

Amazon転売(せどり)の確定申告で避けて通れないのが商品の「棚卸」です。棚卸とは、対象年度の期末時点で在庫がどれだけ残っているのかを明らかにする作業のことです。本来であれば物販は前年度の12月31日に棚卸をする必要がある[…]

手順2:銀行の入出金を仕訳する

次に銀行の入出金の記録を仕訳していきます。

マネーフォワード クラウド」を使えば、銀行の入出金データを自動連携できます。

Amazonなどから売上金が入金された場合

普通預金 ××× / 売掛金 ×××

現金を入金した場合

普通預金 ××× / 事業主借 ×××

現金を引き出した場合

事業主貸 ××× / 普通預金 ×××

クレジットカードの引き落としがあった場合

買掛金 ××× / 普通預金 ×××

未払金 ×××

手順3:必要経費を集計する

次に必要経費を仕訳していきます。

節税になるので積極的に経費計上したいところですが、売上額に対してあまりに大きな経費があると税務署に怪しまれます。

経費になるものに関しては下の記事にまとめています。

関連記事

ネットビジネスの確定申告って難しそう・・・Amazon転売・せどりの勘定科目の使い方、仕訳のやり方を教えて欲しいこの記事はこういった方のために書きました。Amazon転売(せどり)はもちろんのこと以下のビジネスに取り組ん[…]

なお家賃や光熱費などは全額費用にはできないので、按分(あんぶん)が必要になります。

費用の按分も「マネーフォワード クラウド」では、いったん設定をすれば自動で行なってくれます。

手順4:各種控除を記入する

以下のような控除を受けることができる場合があります。

所得額から控除することで大きな節税になるのでぜひ活用しましょう。

  • 基礎控除
  • 青色申告特別控除
  • 扶養控除
  • 社会保険料控除
  • 医療費控除
  • 寄附金控除 など

手順5:決算仕訳をする

ここまで仕訳を済ませたら、「マネーフォワード クラウド」ではすべてのデータを自動で集計してくれているので、あとはボタン一つで決算ができます。

その後、自動で作成された確定申告書類に記名・捺印すれば完成です。

税務署に持っていき、問題がないか確認してもらって提出しましょう。

確定申告を簡単に終わらせる方法

確定申告ツール「マネーフォワード クラウド」を使えば、わずらわしい確定申告の作業を楽に・早く・安く終わらせることができるので非常におすすめです。

関連記事

この記事でご紹介するのは、確定申告や日々の帳簿づけを自動化してくれるツール「マネーフォワード クラウド」です。(以前は「MFクラウド会計」という名前でしたが2018年に改名されました)今回は、マネーフォワード クラウドの「機能」「評[…]

青色申告で確定申告する方法【条件つき】

青色申告をすると、最大65万円の特別控除を受けることができます。

所得額から65万円差し引くことができ、大きな節税になります。

青色申告をするためには、「開業届」と「青色申告承認申請書」の2つの書類を期限までに提出していることが条件です。(法改正により、e-Tax等も条件に追加されました)

詳しくは以下の記事をご覧ください。

関連記事

Amazonせどりをしたい・すでにしているけど、開業届の提出は必要なの?副業せどりでも開業届を出さなければいけないの?個人事業主になって青色申告の控除を受けるには、開業届を出すだけでいいの?こういった疑問にお答えします。[…]

関連記事

Amazonせどりの開業届を自力で書いて提出したいけど、書き方がよくわからない開業届をどこに・どうやって提出すればいいのか教えてほしいAmazonせどりの場合、開業届の職業欄には何と書けばいいの?こういった方のために、こ[…]