【未経験OK】プログラマカレッジのカリキュラム【HTMLからWeb開発まで】

プログラマ志願者

ProEngineerの「プログラマカレッジ」に入ろうか迷っている。

プログラマカレッジのカリキュラムでは、エンジニアとしてどんなスキルが身につくの?

IT未経験から本当にエンジニア就職できるの?

こういった疑問・要望に答えます。

 

今回の記事では、

  • プログラマカレッジの概要
  • プログラマカレッジのカリキュラム
  • プログラマカレッジの学習内容・流れ

について解説します。

プログラマカレッジとは?【無料のITスクール】

プログラマカレッジ(ProEngineer)

運営会社インターノウス株式会社
学習内容HTML、CSS、JavaScript、Java・PHPプログラミング、フレームワーク(Struts・Smarty)、DB(PostgreSQL、MySQL)、テストツール(JUnit)、Linux、Apache、仕様書・設計書の読み方、テスト項目の作り方、ECサイト・アプリ開発など
転職サポートエントリーシート指導、SPI対策、模擬面接、マナー研修
学習形態通学&Skype ※現在はコロナの影響でオンラインのみ
期間2〜3ヶ月
料金すべて無料 ※退会時の違約金なし
年齢制限22〜26歳
就職エリア東京、神奈川、埼玉、千葉
求人数3,500件以上
就職成功率96.2%(すべて正社員)

» 参考:プログラマカレッジ公式サイト

 

ProgrammerCollege(プログラマカレッジ)は、インターノウス株式会社が運営する無料のプログラミングスクールです。

インターノウスは、2006年からIT人材紹介事業(ProEngineer)を行なっており、IT企業とのコネクションが多くあります。

プログラマカレッジの卒業生に紹介できる求人数はなんと3,500件以上

あなたの希望に合った就職先の企業を紹介してくれます。

プログラマカレッジ 転職サポート

 

エントリーシート添削、面接対策、LINEでの相談などのサポート体制も敷かれており、もはや有料の転職支援サービスより充実した内容となっています。

プログラマカレッジのカリキュラムで学べる内容

プログラマカレッジ 学習内容

プログラマカレッジのカリキュラムで学べる内容・スキルは以下の通り。

コンピュータ基礎PCの基本操作、ショートカットキーなど
HTML5/CSS3webサイトの制作が出来る技術を習得
JavaScript基本的な構文を習得
JQueryイベント、hoverなど
データベース(MySQL)DB作成、テーブル作成、CREATE文など
Git/GitHubclone、commit、pull、pushなど
PHP基礎演算、if文、for文、関数など
PHP実践オブジェクト指向、POST/GET、PDOなどを使い、掲示板の作成、マイページ機能の作成を習得
Java基礎1演算、if文、for文、関数など
Java基礎2オブジェクト指向、JDBCドライバー、DBConnector、JSP、Servletなど
Javaフレームワーク実践ログイン認証、ECサイト
その他進捗が早い方は、Ruby、BootStrap、D3.JSなども習得可能
開発演習(チーム開発)仕様書・設計書を読み込み、与えられた課題をチームで開発

 

技術研修は、HTML・CSSから始まり、Java・PHPのプログラミング、データベース、Linuxなど、Webエンジニアとしての基礎をひと通り学べます。

さらにはECサイト構築やアプリ開発を実際に行ない、出来上がった制作物は就活で企業へのアピールポイントとすることもできます。

Java・PHPはニーズが高い

プログラマカレッジで学ぶプログラミング言語にJava・PHPがありますが、この2つをマスターしておくとエンジニアとしての市場価値が上がります。

実際に2019年のレバテックの調査では、プログラミング言語別の求人数は、1位「Java」、2位「PHP」となっています。

プログラミング言語別の求人数

※出典元:レバテックキャリア「プログラミング言語別 求人案件ランキング」

 

また、フリーランスエンジニアの案件における使用言語も同じくJava・PHPが1位、2位を独占しています。

プログラミング言語別の案件数(フリーランスエンジニア)

これらを見てわかるように、JavaとPHPが使える人材は最も需要が高く、転職・キャリアアップもしやすいというメリットがあります。

将来フリーランスになって独立したいという人も、プログラマカレッジに入ってJava・PHPを学習しておくと必ず役に立ちます。

Java・PHPは他言語に応用できる

少し専門的になりますが、Java、PHPは「オブジェクト指向」という種類のプログラミング言語です。

JavaやPHPで学ぶ考え方は、他のオブジェクト指向言語にも応用できます。

例えば、「C#」「Ruby」「Swift」など。

実際にこれらの言語が使われているサービス例としては

  • C#:Skype、Xbox、ヤマダウェブコム
  • Ruby:食べログ、価格.com
  • Swift:iOSアプリ開発

など。

プログラマカレッジでJava・PHPといったオブジェクト指向言語をしっかり学んでおくと、他の言語の学習もしやすくなり、様々なサービスを作るためのスキルの土台ができます。

プログラマカレッジのカリキュラムの流れ

プログラマカレッジのカリキュラム

プログラマカレッジのカリキュラムは以下の通り。

  1. 動画/テキスト教材で学習
  2. サンプルコードを写経
  3. 章ごとの課題
  4. 個人開発
  5. チーム開発

学習を進める中で疑問点があれば、いつでも現役エンジニアの講師に質問することができます。

理解できるまでマンツーマンで質問に対応してくれる講師がいるのは、IT初学者にとってはありがたいですね。

動画/テキスト教材で学習

プログラマカレッジでは、自宅で学習できるようにオンライン動画とテキスト教材が用意されています。

オンライン動画・テキスト教材を併用しながら自分のペースで学習を進めることで、講義形式よりも習熟度アップが狙えます。

現在、新型コロナの影響で完全オンライン形式になっており、じっくり学習していきたい人にとってはちょうど良いタイミングかもしれませんね。

サンプルコードを写経

一説によると「写経は最強のプログラミング勉強法」と言われています。

プログラマカレッジでは、サンプルコードが書かれた写経ドリルを多く用意しています。

これらを使って、プログラミングにおける構文の書き方・アルゴリズムのパターンを身につけることができます。

章ごとの課題

プログラマカレッジでは、章ごとに演習課題を用意しています。

その章で学んだ内容が理解できているか、コーディングができるかをチェックします。

個人開発

2ヶ月目には、個人開発を行います。

今まで学んできたことをフルに活用して「ECサイト」を作ります。(具体的にはJavaとSpring Bootフレームワークを使用)

ECサイト(Eコマース)はAmazon、楽天市場などのネットショップのことです。

ECサイトに必要な機能としては

  • 会員登録
  • ログイン認証
  • 商品一覧
  • 商品詳細
  • カート機能
  • 注文管理(DB)
  • 商品管理(DB)

などがあり、データベースを使った本格的なWebシステムを作るスキルが身につきます。

とはいえ、いきなり何も見ないで作るわけではなく、サンプルコードや解説があるため、一人でも理解しながら進めることができます。

普段何気なく使っているAmazonなどの仕組みが分かって、似たようなサイトが自分でも作れるようになると、プログラミングがより一層面白くなってくるはず。

チーム開発

3ヶ月目には、チーム開発を行います。

7〜10名ほどのチームを作り、実際の業務さながら、仕様書・設計書を読み込みタスク分担をしてWebサービスを作り上げます。(現在、コロナの影響で完全リモートワーク)

チーム開発がカリキュラムに組み込まれているプログラミングスクールはほとんどないので、他のスクール卒業生にはない貴重な体験を積むことができます。

作り上げたサイトはインターネットへ公開するので、就活の際に企業へのアピールポイントとすることも可能です。

【まとめ】プログラマカレッジのカリキュラム

プログラマカレッジのカリキュラム

改めてプログラマカレッジのカリキュラムの流れをまとめておきます。

  • 1ヶ月目:Webエンジニアとしての基礎を身につける
  • 2ヶ月目:Javaフレームワークを使った個人開発
  • 3ヶ月目:GitHubを使ったチーム開発
  • 4ヶ月目:就活スタート!

プログラマカレッジでは、これら盛りだくさんの研修がすべて無料で受けられます。(しかも、途中退会の違約金なし)

独学だと難しいプログラミング開発も、カリキュラムに沿って学習するだけで着実に身につけることが可能です。

さらに就職サポートも充実しており、就職率は驚異の96.2%

もしあなたが「未経験からITエンジニアになりたい!」と考えているなら、ダントツでプログラマカレッジをおすすめします。

プログラマカレッジ 無料体験あり(オンライン説明会)

プログラマカレッジ 無料体験あり(オンライン)

プログラマカレッジは、入会前にオンライン説明会・無料体験面談を受ける必要があります。

 

まずは無料体験面談を受けてみて、実際の流れやどんなキャリアパスがあるのか聞いたりして不安を取り除いてから入会を決めるのをおすすめします。

※今ならキャンペーン中で、面談を受けるだけでQUOカード1,000円分がもらえます!

» 参考:プログラマカレッジ公式サイト

参考:プログラマカレッジの評判・口コミ

プログラマカレッジの評判・口コミについてはこちら。

関連記事

プログラマ志願者無料ITスクールの「プログラマカレッジ」に入ろうか迷っている。実際にスクールに入った人の評判・口コミ・体験談を知りたい!こういった疑問・要望に答えます。 無料[…]

ProEngineer「プログラマカレッジ」の評判・口コミ【体験談まとめ】