30代引きこもりニートだけど、このままだとヤバいからそろそろ就職して社会復帰したい。
本音を言えば、フリーター・アルバイトじゃなくて正社員になって安心したい。
職歴なしのガチニートでも正社員に就職する方法はあるの?
こういった疑問に答えます。
2019年の内閣府調査によると、全国の30代ニートの人口は36万人と言われています。
30代にもなると親もそれなりに歳を取り、「いつまでも親に頼るわけにもいかないな・・・」と感じる人が増えてくると思います。
かといって、アルバイトやパートなどの非正規では将来に不安が残ってしまいますよね。
今回は、「30代引きこもりニートから正社員に就職する方法」や「30代ニートにおすすめしない方法」について解説します。
30代引きこもりニートから就職できるのか?【可能です】
「30代引きこもりニートから正社員に就職できるのか?」ですが、結論としては、可能です。
もちろん10〜20代と比べると求人数は減りますが、30代はまだまだ「若手」の部類です。
正しい就活のやり方・求人の探し方を知っていれば、「30代職歴なし」でもホワイト企業に正社員として就職ができます。
では、正しい就活のやり方とは具体的にどういったものなのでしょうか?
30代引きこもりニートが就職する方法はコレだ!【就職支援サービス】
30代引きこもりニートが正社員に就職するためのベストな方法は、ズバリ!「就職支援サービス」を利用することです。
就職支援サービスは、フリーター、ニート、既卒者、大学中退者といった人専門の求人サービスです。
通常の転職エージェントと異なっているのは以下の3点。
- フリーター、ニートに理解のある会社が集まっている
- 職務経歴書、履歴書、適性試験などの書類選考が免除される
- 自己PR、ビジネスマナー、身だしなみなどの就職講座がすべて無料で学べる
就職支援サービスに登録している会社は、「職歴よりも人格や人柄、やる気を見て採用を決めるような会社が多い」という特徴があります。
職歴なし・ニートであっても正社員に就職することができるのが就職支援サービスの大きなメリットです。
その中でも、30代に最もおすすめな就職支援サービスは「ジェイック」です。
ジェイックなら30代ニートでも就職可能【職歴なしでも正社員OK】
運営会社 | 株式会社ジェイック |
所在地 | 本社:東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7階 |
サポート対象 | 18〜39歳 |
業界 | メーカー、商社・卸、IT・通信、不動産・建設、広告、医療、人材 ※外食業界、先物取引、投資用不動産、アミューズメント業界の紹介なし |
職種 | 営業、事務、人事、販売、エンジニア、施工管理、接客、技術職 |
就職成功率 | 81.1%(すべて正社員) |
就職支援実績 | 23,000名以上(すべて正社員) |
入社後定着率 | 91.5%(入社後3ヶ月) |
ジェイックは、既卒、第二新卒、大学中退、フリーターまで18〜39歳の就職支援をすべて無料でやってくれるサービスです。
ほとんどの就職支援サービスが29歳までしかサポートしていない中、ジェイックのサポート対象は 18〜39歳。
登録企業の業界・職種もバリエーションが豊富なので、あなたに合った会社を紹介してくれます。
ジェイックの就職支援コースは4種類
ジェイックには、あなたのニーズに合わせた4つの就職講座・採用支援サービスがあります。
- 未経験、フリーター、第二新卒向け就職講座「就職カレッジ®」
- 中退者限定の就職講座「セカンドカレッジ®」
- 女性限定の就職講座「女子カレッジ®」
- 30代限定の就職講座「30代カレッジ®」
ジェイックの講座を修了した人は全員、書類選考なしで、約20社の優良企業と面接することができます。
実際にジェイックの面接会に参加した人の8割以上が内定をゲットしています。
入社後3ヶ月の定着率は91.5%。自分と相性の良い会社に出会える確率が高くなります。
ジェイック利用の流れ
サービス利用の流れは以下の通り。
- ジェイックに登録申し込み(無料)
- 説明会や個別就職面談に参加
- 5日間の就職講座に参加(中退者コースのみ6日間)
- 2日間に渡って優良企業約20社との面接会に参加
- 内定獲得!
- 入社後も1年間、継続的にサポート!
内定後もしっかり定着できるように手厚くサポートしてくれるので安心できます。
Youtubeの紹介動画はこちら(2分程度)
ジェイックの評判・口コミ
ジェイックを実際に利用したことのある人の評判・口コミを調べてみました。
就活初めて就職カレッジなるものに1月後半から行き始めて内定いただきました。
— ナオト氏 (@naotoshi_1225) February 4, 2020
先週先々週と就職カレッジに参加してたのですが、意外と楽しかったです。 #peing #質問箱 https://t.co/IIOqIzLcLU
— 赤い人 (@aka_koni) June 4, 2019
【株式会社ジェイック】https://t.co/xvPrD4p1qh
人事の方ぎとても暖かかった企業。
就活に不安を感じる自分を支えてくれた親みたいな人事の方。人事を通して分かったのが、
「求職者と一緒になって」就職支援してくれる企業なんだろうなと感じた。「人」が好きな人はぜひ。#私の推し企業
— 渡辺恭平@社会人まであと17日 (@kyohei__2021) April 14, 2020
何だかんだ、ジェイックで営業カレッジやって良かったなって今になって思う。特に中條さんにあの時出会って話聴けたり話せて、今でもちょっとしたステップ踏める事が出来たなって思うし感謝だなと感じた。 いつか本を出したいと仰っていたし本出すの楽しみだな(笑)#ジェイック #JAIC
— 型取り (@sishyo_sinzya) September 19, 2019
全体的にポジティブで良い評判・口コミが多い印象です。
「ジェイック」は、現時点で30代無職ニートが正社員に就職する、最短・最速の近道だと言えます。
» 参考:ジェイック公式サイト
注意!30代引きこもりニートにおすすめしない方法【絶対やめとけ】
逆に、30代引きこもりニートから正社員に就職したいなら、以下の方法は絶対におすすめしません。
- アルバイトから正社員になる
- ハローワークで就職する
- 紹介予定派遣で就職する
- 資格の勉強をする
アルバイトから正社員になる
このパターンはよく聞くと思いますが、アルバイト・パートから狙って正社員に登用されるものではありません。
そもそもその会社が、正社員ではなくアルバイト・パートを募集している時点で、あまり予算がなかったり正社員を増やすつもりがないことがわかります。
正社員に上がれるかどうかもわからないのに、それを期待するのはギャンブルと言えます。
ハローワークで就職する
ハローワークも「職歴なし」の人に紹介できる求人はなかなかありません。
あったとしても労基法無視のブラック企業がほとんど。
30代無職ニートが良い就職先を探すには、ハローワークはかえって遠回りになることが多いです。
紹介予定派遣で就職する
紹介予定派遣とは、「はじめは派遣社員として雇用され、派遣期間終了後に正社員になる」という雇用形態です。
一見メリットがあるように思えますが、以下のようなデメリットもあることを理解しましょう。
- そもそも案件数が少ない(一般派遣の1割以下)
- 正社員になれるのは68%しかいない
- 正社員に切り替わると給与が下がるケースがある など
これらのこと考えると、紹介予定派遣はあまりおすすめできません。
資格の勉強をする
以下のような、いわゆる難関国家資格を取得するための勉強もおすすめしません。
- 公認会計士
- 税理士
- 司法書士
- 中小企業診断士
- 建築士 など
20代のうちに資格試験に合格できれば就職先が見つかる可能性はありますが、合格しないまま30代を迎えてしまうリスクの方が大きいです。
試験に何回受けても受からず、「職歴なし」のまま時間だけがすぎてしまうと、まさに泥沼。
合格までに費やす時間・労力の割に、リターンが小さくおすすめできません。
実際、ジェイックの受講生の中にも、資格試験になかなか受からず焦りを感じてジェイックにやってきたという人もいます。
そういった人も、ジェイックの支援・講座を受けて優良企業から内定をもらって正社員に就職を果たしている人はたくさんいます。
最後に
30代引きこもりニートから正社員に就職したいなら「ジェイック」一択です。
まずは諦めないことが大切です。
しっかりサポートを受けて、絶対に就職したい!という気持ちがあれば内定はゲットできます。
今の状態から脱出しましょう!
» 参考:ジェイック公式サイト